腰痛が昔から酷いという、ぶーさんの親戚のお兄さん。
何年もずっと治らないお兄さんのことを聞いて、少し悲しくなってきたというぶーさん。
少しずつ「全部、自分が創っているとしたら?」という、ふぉーぎ部の考え方に慣れてきたぶーさんは、
お兄さんの腰痛の原因について部室で語り始めました。
注意:こちらの記事は全て『自分が創っているとしたら?』という大前提のもと、
話題が展開されています。
初めてふぉーぎ部に来られた方はこちらをご覧いただいた上、
お読みいただくことで、より一層お楽しみいただけます。



僕が小さい頃だったから10年は言ってるかもっす。

で、お兄さんがどうかしたの~?

「自分が創っているとしたら?」
と、考えてみたんスよ。


そしたら、まず仕事が出てきたんスね。工事現場の仕事してて、高いところから見下ろす作業が多いみたいなんす。


仕事が面白くないからね~。って言ってたんすよ。


って、言って兄ちゃんとの話が終わってしまったんす。







あまり深追いしないほうがいいかなーなんて思ったんスけどね。気になるっすよ。










何回か病気になってるらしくて、両親共に仕事や生活で大変そうなんすよ。


ずっと家族で暮らしてて独身…。あ、さっき彼女欲しいって言いましたっすね。


楽しそうにはしてるんすけど、投げやりな所とか、横柄な時がたまにあるっすよ。
でも、そんな時もあるっすよね?みんな。


未来からの今。今からの今。

僕はまだまだDVDを見たいから、全制覇したいくらいっすけどね。

一体何のDVD見てるの~?





あんまり聞いちゃいけないこともあるじゃないっすか?(さっきみたいに)







あ、で、手術したら治るって言ってたけど、結局やらなかったみたいっす。


ずっと痛みあったのに、そんなこともあるんすねー。って思ってたっすよ。






身体は正直。身体は内からのメッセージ。

だよねー。











これ、遊んでるようで実は、恐ろしく当たるんだよねー。







腰であろうが、目であろうが、心であろうが、みんな身体的、精神的ストレスが原因です。って。
でね、腰痛ももちろんストレスでなることがあるんだけど、腰痛は特に、
やらなくていいことをしまくっている。とか、
他人の分まで頑張ってる。とか、
自分しか出来ないからやる。とか。
そんな人に腰痛持ちが多いと言われてるんだよねー。


ま、本に、ネットに載ってあったんだけどねー。

あるよねー。パクるのもありだよねー。ちゃんと載っけるからねー。



で、腰痛どうしたらいいんすか?
生きようとする力。




そんな時に兄ちゃん、たまに悲しそうな顔するんす。






って、そんな話してるんじゃないんす!
腰痛、どうやったら治るんすかね?兄ちゃん、元気になるんすかね?






ありだよねー。ワクワクするよねー。








おまけ:本当にあった話。
3人が話してくれた、ぶーさんのお兄さんのお話ですが、
本当に「長生きしたくない。」と思っている人がいます。
あ、頭と尻出し担当のテルです。ついでに顧問、やってます。
僕もある友人が腰を痛めているのを聞き、
どうしてだろう?と疑問に思いました。
何年も続く腰痛。僕は仕事を変えればいいんじゃない?と思った。
でも、彼はこう言ったんです。
「転職しても仕事内容はあまり変わらない。
どうせ身体も長く持たないし、長いこと生きても楽しいことない。」
いつもは気さくで優しくて面白い彼が言った、深い哀しみの言葉でした。
僕はその時思ったんです。
「生きようとする意志は何よりも勝る」
と。
※あ、映画、るろうに剣心の福山雅治さん演じる「比古清十郎」が言ったセリフだということは内緒。
本当に彼の言葉を聞いた時は。。。
悲しくて。。。
泣きそうになりました。
(泣いてないんかい。)
まだまだわからないことだらけ。
僕はちゅーさん(・∀・)が、言ったように、
本当に望んでることを感じて、思い描いて、生きてい
(・∀・) 「へー。またパクってるねー。」
(´・ω・`) 「で、ちょっといい感じに終わろうとするんすよね。あいつ。」
(´* ω *`) 「そんなの私達が卍で阻止しまくるけどねー!キャー!」
(・∀・) 「今回もご覧いただきありがとうございましたー。」
(・´ω`・) 「次の議題でもお会いしましょーっす。」
(*´ω`*) 「よろしくおねがいしま~す!」